代々受け継がれてきた土地や、両親がやっとの思いで建てた家…。
被相続人が子どものことを想って遺した実家も、交通の便が悪い、築年数が古いなどで、
子どもたちの負担になってしまうケースがあります。
相続後実家を売り、そのお金を分割しようとしても、買い手が付きにくいエリアであったり、
郊外で市街化調整区域に位置していたりすると、売却は困難になります。
最悪の場合、空き家となり、維持管理に苦労することも…。
現在、空き家は年々増え続け、近い将来、3軒に1軒が空き家になるといわれています。
いつ起きてもおかしくない空き家問題と、早めに向き合うことが肝心です。
空き家を放置すると火災や倒壊など、様々なリスクが考えられ、
固定資産税や管理費、修繕費など多くのお金もかかります。
さらに「保安上著しく危険」「衛生上有害」「景観を著しく損なう」などの条件にあてはまると、
行政から改善勧告を受け、固定資産税が最大4.2倍まで増額されることもあるので注意が必要です。
空き家となってしまう場合の対策としては、売る・貸す・活用するが考えられます。
コスモでは、空き家・空き地に関するお悩み相談も受け付けています。
売る
貸す
活用する
コスモでは各種専門家と提携し、お客様のご要望に応じて最適な土地・建物活用法をお手伝い致します。
手間のかかる相続手続きを一括でお任せいただけますので、手間がかからず、スムーズ!
被相続人の想い、相続人の想いどちらも大切にサポート致します。