- 子どもがいないので将来のことを決めておきたい
- まず、誰が相続人になるのか、どのような財産があるのかを確認しましょう。
その上で「誰に何をつなげていくのか」ということを、遺言書の作成、成年後見の活用、民事信託などの仕組みを使って備えておくことが可能です。
コスモではお客様にあった相続ライフプランサポートをご提案いたします。
- 認知症になってしまったときが、なんとなく心配・・・
- いつ認知症を発症するかは予測できません。
もしもの時のために「成年後見制度」を活用されることをおすすめしています。
中でも「任意後見制度」は、お元気なうちから、将来の財産管理などを誰に頼んでおくのか、あらかじめ決めておくことができる制度です。
コスモでは、「任意後見制度」に関するお手続き、監督人としてもサポートいたします。
- 相続って誰に相談するの?
- 大切な方が亡くなった時、悲しむ気持ちのなか進めなければならないのが、相続に関する手続きです。
何から始めれば良いのかわからない、そんな時こそコスモにご相談ください。
ご相談内容を丁寧にお伺いし、ご状況をふまえて専門のスタッフが対応いたします。
また、必要に応じて提携先専門家(弁護士、税理士など)をご紹介しながら、お客様のニーズにあわせてサポートいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
- 事業の引き継ぎだけでなく想いも一緒に伝えたい
- 経営者様の想いをぜひお聞かせください。
事業承継を考え始めたとき、資産や技術、税金対策などを思い浮かべますが、コスモが大切にしたいのは、経営者様の想いです。
コスモでは、経営者様が起業されてから現在、そして今後の希望をお伺いさせていただき、「会社のリレーション」として想いを後継者様につないでいくお手伝いをさせていただきます。
- 今後について親となかなか話す機会がない
- 離れて暮らす世帯が多いからこそ、難しい問題です。
まずは、帰省時やご家族の行事などの機会を利用して、話し合ってみましょう。
注意したいのは、いきなりお金の話をしないことです。
身近な人が経験した相続での出来事など例に挙げながら、思いやりをもってお話することを忘れないようにしましょう。
サイト内、「山口式リレーション:山口式会話術」もぜひご参考ください。
- 子どもたちに何かを遺してあげたい
- ご家族や大切な人へ、何をどのように遺すのかを決めておくには、遺言書を作成しておきましょう。
コスモでは、遺言書作成のお手伝いをさせていただきます。
遺言書にはいくつか種類がありますが、「公正証書遺言」にて想いを遺されることをおすすめしています。
まずはお気軽にご相談ください。
- これからのこと、何から考えればいい?
- 何から考えるのか迷われた方には、「大切な人に想いをつなぐリレーションノート®」にお客様の想いを書きとめていくことを、おすすめしています。
コスモの「リレーションノート®」は、書いていくうちに大事なことがまとまっていくので、漠然と将来に不安を感じている人も、今から始めたいことや新たな発見など、本当の自分の気持ちに気づくことができます。
コスモでは、「リレーションノート®」の書き方についてのサポートもいたします。お気軽にご相談ください。
- 将来のことを考えて何かを始めてみたい
- 将来のために何かを始められたい方には、まず一番に「大人の片づけ」に取り組んでいただくことをおすすめしています。
「大人の片づけ」は、捨てるのではなく、大切なモノを見つけていく作業です。
重要書類の保管場所や思い出の品など、どこにしまったのかわからないままにせず、もしもの時のために把握しておきましょう。
大切なモノが見つかると、これまでの人生をふり返り、これからも豊かな人生を歩むためのヒントが見つかるかもしれません。
1 / 11